屋 号 |
やねのしなだ |
商 号 |
有限会社品田瓦工業 |
所 在 地 |
福島県いわき市中岡町2-5-15 |
代 表 |
品田隆一 |
T E L |
0246-62-4075 |
F A X |
0246-62-6480 |
M A I L |
info@shinadakawara.com |
創 業 |
1928年 |
資 格 |
1級かわらぶき技能士 第2種電気工事士 太陽光発電アドバイザー 外壁診断士 宅地建物取引士 シャープ太陽光発電システム施工ID |
事 業 内 容 |
雨漏り修理 雨どい交換 雪止め金具設置 波板交換 屋根リフォーム 外壁塗装 太陽光発電システム施工販売 火災保険申請サポート |
1928年 |
曽祖父 品田留次郎が双葉郡大熊町で瓦の製造を開始 鬼師でもあった |
1945年 | 戦後、祖父 品田清が中島飛行機(株)から瓦屋に転職 |
1970年 | 瓦の製造から屋根工事専門店となる |
1974年 | 現住所に移転、父 品田英世が手伝いを始める |
1984年 | 有限会社品田瓦工業を設立 |
2011年 | 現代表 品田隆一が入社 |
2014年 | 太陽光発電事業開始 |
2016年 | 品田隆一が代表就任 |
2017年 | 火災保険を活用したリフォーム事業開始 |
2019年 | 屋号をやねのしなだとする |
初代 品田留次郎
左:4代目 品田隆一
中央:2代目 品田清
右:3代目 品田英世
代表 品田隆一
生年月日 | 1983 (S58) 5月5日生まれ |
星座 |
おうし座 |
血液型 |
O型 |
出身校 | 福島県立平工業高等学校 電気科 |
家族構成 |
妻・息子3人 |
好きなスポーツ | サッカー ゴルフ |
好きな言葉 |
何事にも感謝 |
趣味 |
サッカー、釣り、ゴルフ、イオンでショッピング |
好きな食べ物 |
お寿司、メロンパン |
嫌いな食べ物 |
トマト、みつば |
好きな場所 |
温泉、ホームセンター、ワークマン |
嫌いな場所 |
歯医者 |
最近の悩み |
太ってきた(食は細くなったのに…) |
経歴 |
曽祖父の代から続く屋根工事店(瓦屋)の4代目として生まれる。 福島県平工業高校を卒業後、製造工場を経て、地元不動産会社に4年間勤務。 東日本大震災により家業の瓦屋が多忙になったため現場を手伝ったことから、 家業を継ぐ決心をし、2016年に代表取締役に就任。 現在は、屋根工事業、太陽光発電事業、火災保険リフォーム事業を展開している。 |
弊社は曽祖父から事業を開始して私で4代目となる会社です。瓦の製造から始まった弊社は、屋根工事専門として事業を変化させ、太陽光発電システム施工販売、火災保険リフォーム事業と事業内容を増やしてきました。最近では屋根以外のお住まいの様々なお困りごとのご相談が増えたことから「住まいのお助け隊」としてお住まいの不安やお悩みを解決するお手伝いをしています。
おかげさまで2018年で創業90年を迎えることができ、地域のみなさまには感謝の気持ちでいっぱいです。これからも代々引き継がれた技術と情熱をもって、お客様に寄り添いながらお住まいのお役立ちに取り組んでまいります。今後とも益々のご支援とご愛好を賜りますようお願い申し上げます。
令和2年8月吉日
やねのしなだ 代表 品田隆一
一、私たちは、最幸な住環境の提供を通して、感動の和を創造します。
最適な提案、確かな技術で未来において安心して暮らせる住まいを提供し、さらにアフターフォローを充実させて顧客満足度をより高めることにより、「感動」して頂けるよう努めて参ります。そして、応援して頂けるような関係を築き上げ、この「感動」のバトンを繋いでいきます。
※「感動」の定義…お客様の期待、想像を超えるサービス
※和(輪)…お互いに相手を大切にして、協力し合う関係
一、私たちは、住まいのお役立ちを通して、豊かな地域づくりに貢献します。
地域に根差した住まいの「困った」を解決するお抱え大工さんのような存在を目指し、生活の豊かさ、心の豊かさを創造します。
※生活の豊かさ…住まいに不安がなく、安心・安全に暮らせる
※心の豊かさ…その空間で暮らすことに幸せを感じる
一、私たちは、関わり合う全ての人の幸せを追求し、夢に向かって歩み続けます。
利他の心を持ち、社員、取引先、お客様の幸せを追求していくことを理念とし、その手段として10年ビジョンで掲げた目標に向かって成長して参ります。
※社員の幸せ…笑顔で働ける、やりがいを感じる
※取引先の幸せ…共に繁栄できる
※お客様の幸せ…豊かな生活
福島県いわき市中岡町2丁目5番地の15
ご希望の方は下記からダウンロードしてください!